血虚便秘の特徴
血虚タイプの便秘
血虚タイプは、血が不足している体質です。
血の不足のため腸内の潤いが不足し、便が硬くなってしまう状態です。
血虚タイプの便の状態と排便時の症状
兎糞状のコロコロ便、硬くて出にくい
血虚タイプで起こりやすい症状
- ・寒がり
- ・肌荒れしやすい、乾燥肌
- ・めまいや立ちくらみがする
- ・手足が冷える、しびれる
- ・髪に潤いが無く、ぬけやすい
- ・不眠、不安感がある
- ・年のわりにしわが多い
便秘改善の体質改善対策
◆ポイント
血を補う食事をする事(特に生理中)。
夜更かしは血が消耗するので避けましょう。
植物性油の豊富なナッツ類、ゴマなどを食事に摂りいれましょう。
◆生活習慣・運動に対するアドバイス
血が足りないこのタイプの人は、普段から鉄分の多い食事をするように心掛けて。特に生理中から生理後にかけての1週間は出血による消耗が激しいので、集中的に血を補う食事をすること。また、脳を使うのも血を消耗させるので、できるだけ夜遅くまで勉強や仕事、パソコン、テレビゲームなどをするのは避け、しっかり睡眠を取るようにしましょう。不眠症の場合は香りを使ってリラックスするのもおすすめ。柑橘系のフルーツの皮などを袋に入れて寝室においたり、アロマテラピーなどを利用して。
こんな漢方薬がおすすめ
■おすすめの生薬
◎当帰(とうき)・・血を増やし、腸も潤す女性向けの生薬
■当帰が入っている代表的な漢方薬
- 婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)
- 効能・効果
頭痛、肩こり、のぼせ、めまい、耳鳴り、
貧血、腰痛、腹痛、冷え性、生理不順、生理痛
1本入り \6,490(税込)
2本入り \11,770(税込)
1日2回 1回4ml
血流を良くし、元気、血を補うことで、体を温めます。女性ホルモンのバランスを整えてくれる女性の味方です。
■対症療法には腸を潤す麻子仁丸
- 麻子仁丸(ましにんがん)
- 腸を潤し、便を軟らかくする!!
効能・効果:便秘
用法・用量:
成人1日1〜3回食前又は食間、あるいは就寝前に服用する。
1回20〜30丸を食間に服用
45g \1,980(税込)
180g \7,645(税込)
日常での注意点
- ・夜更かし
- ・パソコンやテレビを長時間見ること
- ・脂っこいものは控えめに
- ・生野菜はあまり食べないように
- ・偏食はダメ
- ・消化の悪いものは避ける
- ・献血は増やしてからにしよう
記事監修
猪越 洋平(Yohei Ikoshi)
- ・鍼灸師
- ・按摩マッサージ指圧師
- ・国際中医専門員
- ・中医手技療法士
- ・医薬品登録販売者
- ・元NHK学園 漢方・経絡講座講師
宮下 洋輔(Yosuke Miyashita)
- ・薬剤師
血虚対策の漢方
◆ 血液を補う漢方
- 婦宝当帰膠B(ふほうとうきこう)
効能・効果
冷え症、貧血、生理不順、生理痛、腰痛、腹痛、肩こり、頭痛、めまい、のぼせ、耳鳴り
- 参茸補血丸(さんじょうほけつがん)
-
効能・効果
虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症
ご相談・お問い合わせはこちら
IKOSHI東西鍼灸院
10:00~13:00 / 15:00~18:00
(最終受付 17:00)
定休日 水・日・祝祭日
180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-35-14
吉祥寺七井ビル1階 F-4
お問い合わせ
0422-29-1082
月・火・木~土 0422-29-1082
10:00~13:00 / 15:00~18:00
(最終受付 17:00)
定休日 水・日・祝祭日
東西漢方院
10:00~13:00 / 15:00~18:00
(最終受付 17:00)
定休日 水・日・祝祭日
180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-35-14
吉祥寺七井ビル1階 F-4
お問い合わせ
0422-29-1082
月・火・木~土 0422-29-1082
10:00~13:00 / 15:00~18:00
(最終受付 17:00)
定休日 水・日・祝祭日