東西薬局 > 薄毛に効く漢方薬
髪のトラブルは漢方薬で解消!◆タイプ別に分析◆
薄毛・抜け毛
~原因は、3つのタイプに分けられます。
-
- 1.血虚(けっきょ)・・
髪が細くて薄く見えるタイプ -
このタイプの方は、血液を補いましょう!
髪は血液の余りと考えられています。髪のこしが無い、パサつ気になる方が多いです。改善には髪の原料となる血液を補給します。
代表的な漢方薬
婦宝当帰膠B、十全大補湯、参茸補血丸 - 2.腎虚(じんきょ)・・
実年齢より老化が進んでいるタイプ -
このタイプの方は、腎を補います!
老化と深い関係のある腎が弱っています。何首烏を中心にして、冬虫夏草、亜鉛をプラスします。また体質に合わせた補腎薬を使います。
代表的な漢方薬や健康食品
何首烏末、東西オイスター - 3.湿熱(しつねつ)・・
頭皮がベタベタするタイプ -
このタイプの方は、余分な熱や湿気を取り除きます!
体に溜まった湿気とこもった熱が頭皮の油が多い状態。
余った熱や湿気を取り除き頭皮の環境を整えます。
代表的な漢方薬
瀉火利湿顆粒、黄連解毒湯
- 1.血虚(けっきょ)・・
白髪
~最近白髪が気になって~腎の弱さによるものが大きな原因です。
-
- 腎虚(じんきょ)・・
実年齢より薄いタイプ -
補腎薬の何首烏を中心に旱蓮草や女貞子、カルシウム、亜鉛を補給します。
代表的な漢方薬や健康食品
何首烏末、二至丹、東西オイスター
- 腎虚(じんきょ)・・
パサつき
~血液不足が原因です。
-
- 血虚(けっきょ)・・
髪がパサパサタイプ -
髪の栄養の血液を補給して、しなやかさをだすコラーゲンやカルシウムを補給します。
代表的な漢方薬
婦宝当帰膠B、十全大補湯、参茸補血丸
- 血虚(けっきょ)・・
くせ毛
~ケラチンの不足が原因です。
-
- 血虚(けっきょ)・・
髪にこしが無いタイプ -
ケラチンはアミノ酸のシスチンを必要とします。シスチンは肝機能が衰えると、合成されにくくなります。飲酒後、アルコールを分解するときに使われたりするため、お酒を控えます。肝機能を上げて、血液を十分にし、ケラチンを補給します。また亜鉛の摂取もおすすめ!
代表的な薬や健康食品
婦宝当帰膠B、東西オイスター
- 血虚(けっきょ)・・
漢方(中医学)で考える「髪」
髪は「腎の華(はな)」
髪は腎の華といわれ、五臓六腑の腎が髪の状態を管理していると考えられています。腎の働きの弱い人や血液の状態が悪い人は、髪にトラブルが発生します。老化現象や、ホルモンバランスの乱れから、抜け毛や白髪などの現象が見られます。腎は老化やホルモンと深い関係があると言われています。腎を強化することによって、このような現象に対応することが出来ると考えられています。
髪は「血餘(けつよ)なり」
また、髪は「血餘(けつよ)なり」といわれます。女性で髪のパサつきが気になるなどの現象は、血液不足が大きな原因です。髪は全身をめぐる血液の余ったものからなっていると考えられているためです。血液が充満してこそ髪はしなやかさを保つのです。まずは血液を増やしていくことが先決です。
毛髪について
毛髪の医学的メカニズム
毛髪は生物組織学的に見ると皮膚の一部で、ただ単に皮膚の上に生えているのでなく、発生学的には、皮膚がそこだけ変形して毛髪という形になったものです。受精してから第三週までには外胚葉、中胚葉、内胚葉の三層に別れ、そこからさらに急速に分化が進んで順次、体の各組織が出来上がって行くのです。この中で、外胚葉は皮膚、毛、脳、神経系へと分化していきます。皮膚や毛が人間の中枢の脳や神経と同じ胚葉から分化して出来ていますから、心理状態が皮膚や毛髪にいろいろな影響を与えるということには説得力があります。
頭皮の構造
皮膚面から出ている部分を毛幹部、皮膚面に埋没している部分を毛根部といいます。毛根部の膨らんだ部分を毛球といい、毛球の底はくぼんでいます。このくぼみに真皮が入り込み、とがった毛乳頭を形成しています。この毛乳頭が毛髪の発育に大切な役割を果たしているのです。毛乳頭には神経や、毛細血管が入りこんでいます。ここで栄養分を取り入れ、毛母細胞は成長して分裂を繰り返し、分裂した新しい細胞は上へと角化しながら押し上げられていきます。毛髪は毛小皮(毛表皮)、皮質、髄質と分かれて成長し毛幹部を形成します。毛根部は毛母細胞から細胞分裂を繰り返しながら上に押し上げられている状態では、生きた細胞といえますが、分裂が止まり完成された状態の毛幹部は生きた細胞でなく、角化した死んだ細胞ということになります。このように、毛髪は生きている部分と死んでいる部分があり、角化して死んでいる毛幹部が、太くて光沢があり、生き生きとしている状態の毛髪は、毛母細胞の成長が盛んでよく栄養が行き届いている毛髪といえます。
ヘアサイクル
毛乳頭の数は、生まれたときにすでに決まっています。毛髪は毛乳頭がなければ生えてきませんから、毛乳頭が衰え、その数が減ると毛髪の数も減ります。毛髪の脱毛には、自然脱毛と異常脱毛があります。毛乳頭は絶えず活動しているのではなく、ある一定期間成長して一時休止します。成長期→退化期→休止期→発生期となり、これがヘアサイクルと呼ばれます。毛髪の寿命は、男性3~5年、女性4~6年休止期にある脱毛予備軍は、全体の15%といわれ、大体4ヶ月以内に脱落すると考えると、1日平均80本の自然脱毛があると考えられます。
毛髪の構造
一番外側の毛表皮は屋根瓦のように重なっていて、これが中の皮質を保護するように取り巻いています。中心に髄質があります。
①毛小皮(キューティクル)
②皮質(コルテックス)
③髄質(メジュラ)
毛髪は、大部分がたんぱく質(80~90%)で、残りがメラニン色素、脂肪、微量元素(亜鉛、銅など)から成り立っています。 この主成分であるたんぱく質は、シスチン14~18%を含んだケラチンという物質です。
記事監修

猪越 洋平(Yohei Ikoshi)
- ・鍼灸師
- ・医薬品登録販売者
- ・東西中医学院主任講師
髪にオススメの漢方薬

◆ 血を補う漢方
- 婦宝当帰膠B(ふほうとうきこう)
効能・効果
頭痛、肩こり、のぼせ、めまい、耳鳴り、貧血、腰痛、腹痛、冷え性、生理不順、生理痛
- 参茸補血丸(さんじょうほけつがん)
効能・効果
虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症
◆ 肝腎を養う生薬・漢方薬
- 何首烏(かしゅう)
- ツルドクダミの塊根。
「何首烏」という名称の由来は、昔、若白髪で悩んでいた何(か)という青年が仙人の教えてくれた薬草を飲んだところ、首から上、すなわち髪の毛がたちまち烏(からす)のように黒くなったという伝説があります。このように髪を黒くするほかに、便秘を治す作用が知られています。成分はアントラキノン類の下剤効果のあるものを含んでいます。
効能
○潤腸通便:腸を潤して便通を良くする。
- イスクラ杞菊地黄丸
(こぎくじおうがん)
効能・効果
視力減退、体質虚弱、耳鳴、めまい- 「イスクラ杞菊地黄丸」は六味地黄丸に枸杞子と菊花を加えた処方で8種類の生薬を粉末にし丸剤とし、プラスチック製の容器に入れ蝋封したものです。視力減退、虚弱体質、耳鳴り、めまいの改善を目的としております。
オススメの健康食品

◆ 亜鉛が豊富な牡蠣肉エキス
- 東西オイスター
海のミルクと呼ばれるくらい栄養豊富な牡蠣。牡蠣肉の濃縮エキスには、亜鉛をはじめミネラルやアミノ酸が豊富に含まれています。
普段の食事で摂りきれない栄養を補うのに最適です。
お召し上がり方
目安として1日2~6粒をお召し上がりください。
◆ 旱蓮草、女貞子配合の健康食品
- 二至丹(にしたん)
- 「二至丹」は、女貞子と旱蓮草を使用したものです。この組合せは中国では古くから二至丸として使われています。二至丸の名前の二至は、冬至と夏至の対極の時節が由来です。つまり、陰の気が極まる冬至に収穫する女貞子と陽の気が極まる夏至に収穫期する旱蓮草を組み合わせることから二至丸と呼ばれます。「二至丹」は、陰陽バランスが良い言われている2つの素材を配合したのものです。
- お召し上がり方
食品として1日1~2袋を目安にお召し上がりください。
新発想の頭皮ケア
◆ MRE DEEP IN
- MRE ディープイン スカルプシャンプー
植物が大きく育つには、良質な土壌が大切です。植物も土が堅いと芽が出にくくなります。MRE ディープインスカルプシャンプーは、皮脂ピーリング作用により、毛根に溜まった 余分な皮脂や古い角質を取り除き、皮脂を適度に 保ちながら頭皮の環境を健やかに導きます。
300ml 2,800円(税抜)- 詳しくはこちら
- MRE ディープイン ヘアエッセンス
植物が大きく育つには、良質な土壌が大切です。髪も頭皮が生き生きしていないと育ちが悪くなります。洗髪後、乾かした頭皮にMRE ディープイン ヘアエッセンスをつけてマッサージします。MRE新酵素の力で、毛髪の司令塔「バルジ領域」をダイレクトに刺激して、頭皮を健やかに保ち美しい髪へと導きます。
200ml 7,600円(税抜)- 詳しくはこちら
ご相談・お問い合わせはこちら

180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-35-14
吉祥寺七井ビル1階 F-4
(最終受付 午後6:00)
定休日 土・日・祝祭日
