東西薬局 > おならと漢方薬
おならは体調のバロメーター?
おなら(屁:fart)は漢方では、失気(しっき)といい体質を判断する1つの要素となります。おならは大人で1日平均0.5L~1.5Lくらい出ています。匂いのあるものとないものがあり、匂いのないものが正常です。においのあるものは、消化不良や便秘、肉類中心の食生活、胃腸炎や大腸の疾患などが原因で臭くなります。
◎おならはどうやってできる?
おならは、呼吸や食事と共に入ってくる空気が9割、食物の消化や腸内細菌による発酵で発生するガスが1割でできています。匂いの原因は、肉類・ネギ類・ニンニクなど硫黄成分の多い食品が腸内で悪玉菌により分解され、腐敗することで匂いのきついガス発生します。
また胃腸・肝臓・膵臓などの内臓疾患により、タンパク質の分解がうまくいかず腐敗してしまい匂いのあるガスが発生することがあります。
芋類などの食物繊維が多い食品は、腸内でガスが大量に発生しますが、無臭のガスのため、においはしません。
◎おならが臭いと息も臭い??
胃腸が荒れていると息が匂うって言われます。これは本当のことで、腸内で発生したガスの一部は、腸で吸収され血液で肺に運ばれ、呼吸で排泄されます。胃腸が荒れていると匂いのあるガスが発生するため、口臭の原因の一つとなります。
◎おならを適度にするには?
おならの状態を適度にするには、
1.胃腸の働きを整え、消化吸収の機能を整える。
2.きつい匂いの発生する食品を中心とした食事にしない。
3.暴飲暴食をしない。
消化吸収がしっかりしていれば、肉類などのタンパク質の分解も十分にできるので、匂いの軽減につながります。
漢方で考えるおなら
◎胃腸の働きの低下
胃腸の働きが弱いと消化吸収、排便がうまくいかず腸内でガスが発生しやすくなります。胃腸の働きが悪くなる原因は、1.胃腸の元気不足、2.体の気の流れが悪い状態などが挙げられます。
胃腸の機能がしっかりしていると消化吸収がうまくでき、大腸の負担が減るため、おならの状態が適切になります。
1.胃腸の元気不足
胃腸の元気が足りないため食物の消化吸収がおくれるため、ガスが発生しやすくなります。もともと胃腸が弱い方(脾胃気虚:ひいききょ)や暴飲暴食で胃腸に負担をかけているため、消化吸収が追い付かない方(宿食:しゅくしょく)に多く見られます。
主に使われる漢方薬
胃腸を整える働きのあるものを用います。
一例としては、補中益気湯、香砂六君子湯、開気丸、ササヘルスなどがあります。
2.気の流れが悪い
気と言うのは、簡単に言えばエネルギーの様なものです。気の流れは体の中の『肝』という場所で流れ方を調節をしています。肝は過度なストレスなどの影響で、気の流れの調節がうまく出来なくなります。この状態を気滞(きたい)と言います。気滞が続くと精神的に不安定になり、身体にも影響が出る様になります。胃腸の働きにも影響があり、ガスの排泄がうまくいかなくなり、お腹が張ってガスが出にくくなったり、逆にガスが異常に出ることがあります。
主に使われる漢方薬
精神を整える漢方薬を用います。
一例としては、逍遙顆粒、加味逍遙散、柴胡桂枝湯などがあります。
※ 便秘を伴う方は、胃腸の機能を整えるだけでなく、便秘の対策をします。
→ 便秘の漢方治療
生活のアドバイス
◎匂いの発生する食品を中心にしない
前述のとおり、匂いの発生する食品を摂ると、悪臭の原因となります。食べる量を少量にしたり、ホウレンソウなど色の濃い葉物野菜(葉緑素)や芽かぶやもずく(アルギン酸・フコイダン)、緑茶のカテキン(ポリフェノール)などの匂いを防ぐ働きのある食品も一緒に摂りましょう。
◎酵素食品を用いる
納豆や酒粕、ヨーグルトなどの発酵食品は、酵素の働きで、善玉腸内細菌が元気になり、腸内環境を整える手助けになります。
◎就寝前に食べない
就寝に近い時間に食べると、消化が十分できず未消化の食物が腸に残ってしまい、悪玉腸内細菌による腐敗が起こります。どうしても就寝に近い時間に食べるときは、少量にしたり、消化剤や消化を助けてくれる食品を用いましょう。
記事監修
宮下 洋輔(Yosuke Miyashita)
- ・薬剤師
使われる漢方
◆ 胃腸を整える漢方
- 開気丸(かいきがん)
効能・効果
胃腸疾患に伴う次の諸症状:はき気(むかつき、胃のむかつき、嘔気、悪心)、胸つかえ、腹部膨満感、腹痛、胃痛、食欲不振、消化不良、下痢 腹部膨満感を伴い繰り返し又は交互に現れる下痢及び便秘
- 健胃顆粒(けんいかりゅう)
-
効能・効果
比較的体力がなく、胃腸の働きの弱いものの次の諸症:胃炎、胃腸虚弱、胃痛、腹痛、食欲不振、胃部不快感、腹部膨満感、悪心、下痢
- 補中丸(ほちゅうがん)
-
効能・効果
虚弱体質、貧血症、夏やせ、胃弱、病中・病後の体力回復、痔疾、脱肛、胃腸機能が減退し、疲労倦怠感のあるもの又は頭痛、悪寒、発汗を伴うもの。
- 健脾散エキス顆粒
(けんぴさんえきすかりゅう) -
効能・効果
食欲不振、慢性下痢、病後の体力低下、疲労倦怠、消化不良、慢性胃腸炎
- ササヘルス
-
効能・効果
疲労回復、食欲不振、口臭・体臭の除去、口内炎
◆ 精神を整える漢方
- 逍遙顆粒(しょうようかりゅう)
-
効能・効果
冷え症,虚弱体質,月経不順,月経困難,更年期障害,血の道症,不眠症,神経症
- 加味逍遙散(かみしょうようさん)
-
効能・効果
体質虚弱な婦人で、肩がこり、疲れやすく、精神不安などの精神神経症状、ときに便秘傾向のある次の諸症:冷え性、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道証。
健康食品
◆ 植物性酵素食品
- 晶三仙(しょうさんせん)
-
山楂子、麦芽および植物性発酵物(神麹:しんぎく)を原料としています。この3つは伝統的な組み合わせで、食事の前後によく摂られます。「晶三仙」は山楂子の爽やかな酸味を楽しめます。
- 酵草源(こうそうげん)
-
大自然に育まれた33種類の野草、新鮮な野菜、果物合わせて60種類以上の原料に乳酸菌、酵母菌等を加え、手間を惜しまず昔からの製法で長い時間をかけ自然に発酵、熟成させました。 自然の恵み、伝統の技、皆様の健康を願う真心で生まれた発酵飲料、これが「酵草源」です。
ご相談・お問い合わせはこちら
180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-35-14
吉祥寺七井ビル1階 F-4
0422-29-1082
10:00~13:00 / 15:00~18:00
(最終受付 17:00)
定休日 水・日・祝日
180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-35-14
吉祥寺七井ビル1階 F-4
0422-29-1082
10:00~13:00 / 15:00~18:00
定休日 水・日・祝日