
- 蘭州金匱腎気丸(らんしゅうきんきじんきがん):
イスクラ産業 - 本剤は、中国漢代に著された《金匱要略》に記載されている「金匱腎気丸」の処方に基づくものです。本剤は有効成分として8種類の生薬を配合し、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少または多尿でときに口渇のある方の下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみに効果があります。(別名 八味地黄丸、八味丸)
- 効能・効果
- 疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少または多尿でときに口渇のある次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、老人のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ
- 用法用量
- 1日3回 1回8丸 食前または食間に服用
- 価格
720丸 \7,700-(税込)
- 霊黄参(れいおうさん):救心製薬
- 効能・効果
- 次の場合の滋養強壮: 虚弱体質、肉体疲労、病中病後、胃腸虚弱、食欲不振、血色不良、冷え症
- 価格
48カプセル \30,800-(税込)
120カプセル \71,500-(税込)
Menu