- 柴胡(さいこ)
-
- 処方用名
柴胡 - 基原
セリ科UmbelliferaeのホソバミシマサイコBupleurum scorzoneraefolium Willd.の根または全草 - 性 微寒
- 味 苦
- 帰経 心包・肝・三焦・胆
- 薬理作用 解表・解熱・疏肝解鬱・升拳陽気
- 主な漢方処方
柴胡桂枝湯・小柴胡湯・柴胡加竜骨牡蛎湯・柴胡桂枝乾姜湯
- 処方用名
- 細辛(さいしん)
-
- 処方用名
細辛・北細辛 - 基原
ウマノスズクサ科Aristolochiaceae のケイリンサイシンAsarum heterotropoides Fr. Schm. var. mandshuricum Kitagの根をつけた全草 - 性 温
- 味 辛
- 帰経 心・肺・肝・腎
- 薬理作用 発散風寒・祛風止痛・温肺化飲
- 主な漢方処方
頂調顆粒(川芎茶調散)・小青竜湯・麻黄附子細辛湯
- 処方用名
- 山帰来(さんきらい)
-
- 処方用名
山帰来・土茯苓 - 基原
ユリ科LiliaceaeのSmilax glabra Roxb.の根茎 - 性 平
- 味 甘・淡
- 帰経 肝・胃
- 薬理作用 清熱解毒・祛湿通絡
- 主な漢方処方
- 処方用名
- 山査子(さんざし)
-
- 処方用名
山楂子・山楂・山楂肉 - 基原
バラ科Rosaceae のミサンザシCrataegus pinnatifida Bge.,オオサンザシCrataegus pinnatifida Bge. var. major N.E.Br.,サンザシCrataegus cuneata Sieb. et Zucc.などの成熟果実 - 性 微温
- 味 酸・甘
- 帰経 脾・胃・肝
- 薬理作用 消食化席・祛瘀行滞
- 主な漢方処方
加味平胃散
- 処方用名
- 山梔子(さんしし)
-
- 処方用名
山梔子・梔子・山梔 - 基原
アカネ科RubiaceaeのコリンクチナシGardenia jasminoides Ellis.の成熟果実 - 性 寒
- 味 苦
- 帰経 心・肝・肺・胃
- 薬理作用 清熱瀉下・涼血解毒
- 主な漢方処方
黄連解毒湯・温清飲・梔子柏皮湯・茵蔯蒿湯・加味逍遥散・柴胡清肝湯・清上防風湯・清肺湯・防風通聖散
- 処方用名
- 山茱萸(さんしゅゆ)
-
- 処方用名
山茱萸・山萸肉 - 基原
ミズキ科CornaceaeのサンシュユCorus officinalis Sieb. et Zucc.の核を除いた果肉 - 性 微温
- 味 酸・渋
- 帰経 肝・腎
- 薬理作用 補益肝腎・渋精・斂汗
- 主な漢方処方
六味地黄丸類(杞菊地黄丸など)・金匱腎気丸
- 処方用名
- 山薬(さんやく)
-
- 処方用名
- 基原
- 性 微温
- 味 甘
- 帰経 脾・肺
- 薬理作用 補脾胃・益肺腎
- 主な漢方処方
- 処方用名
- 紫根(しこん)
-
- 処方用名
紫根・紫草・紫草根 - 基原
ムラサキ科BorraginaceaeのムラサキLithospermum erythrorhizon Sieb. et Zucc.の根 - 性 寒
- 味 甘・鹹
- 帰経 心・肝
- 薬理作用 涼血解毒・透疹
- 主な漢方処方
紫雲膏
- 処方用名
- 蒺梨子(しつりし)
-
- 処方用名
蒺藜子・白蒺藜・刺蒺藜 - 基原
ハマビシ科ZygophyllaceaeのハマビシTribulus terrestris L.の果実 - 性 微温
- 味 辛・苦
- 帰経 肝
- 薬理作用 疏肝熄風・行瘀祛滞・解欝・明目・止痒
- 主な漢方処方
当帰飲子
- 処方用名
- 芍薬(しゃくやく)
-
- 処方用名
- 基原
- 性 微寒
- 味 酸・苦
- 帰経 肝
- 薬理作用 補血・緩急止痛
- 主な漢方処方
- 処方用名
- 車前子(しゃぜんし)
-
- 処方用名
車前子 - 基原
オオバコ科PlantaginaceaempオオバコPlantago asiatica L.の成熟種子 - 性 寒
- 味 甘
- 帰経 肝・腎・小腸・肺
- 薬理作用 利水・通淋・止瀉・明目・祛痰止咳
- 主な漢方処方
牛車腎気丸・清心蓮子飲・瀉火利湿顆粒(竜胆瀉肝湯)
- 処方用名
- 熟地黄(じゅくじおう)
-
- 処方用名
- 基原
- 性 微温
- 味 甘
- 帰経 心・肝・腎
- 薬理作用 滋陰・補血
- 主な漢方処方
- 処方用名
- 縮砂(しゅくしゃ)
-
- 処方用名
- 基原
- 性 温
- 味 辛
- 帰経 脾・胃・腎
- 薬理作用 理気寛胸
- 主な漢方処方
- 処方用名
- 生姜(しょうきょう)
-
- 処方用名
生姜 - 基原
ショウガ科ZingiberaceaeのショウガZingiber officinarum Roscの新鮮な根茎 - 性 微温
- 味 辛
- 帰経 肺・脾・胃
- 薬理作用 発汗解表・温中止嘔・解毒
- 主な漢方処方
葛根湯・半夏厚朴湯
- 処方用名
- 生地黄(しょうじおう)
-
- 処方用名
生地黄・生地・乾地黄・地黄 - 基原
ゴマノハグサ科ScrophulariaceaeのカイケイジオウRehmannia glutinosa Libosch.の塊状根 - 性 寒
- 味 甘・苦
- 帰経 心・肝・腎
- 薬理作用 清熱涼血・生津
- 主な漢方処方
清営顆粒・三物黄芩湯・瀉火利湿顆粒(竜胆瀉肝湯)・血府逐瘀丸・芎帰調血飲第一加減・消風散
- 処方用名
- 升麻(しょうま)
-
- 処方用名
升麻 - 基原
キンポウゲ科RanunculaceaeのCimicifuga foetida L.の根茎 - 性 微寒
- 味 甘・辛
- 帰経 肺・脾・大腸・胃
- 薬理作用 発表透疹・清熱解毒・升拳陽気
- 主な漢方処方
補中益気湯・乙字湯・辛夷清肺湯
- 処方用名
- 辛夷(しんい)
-
- 処方用名
辛夷・辛夷花 - 基原
モクレン科MognokliaceaeのモクレンMagnolia liliflora Desr.花蕾 - 性 平
- 味 辛
- 帰経 肺・胃
- 薬理作用 散風通竅
- 主な漢方処方
辛夷清肺湯・葛根湯加川芎辛夷
- 処方用名
- 石膏(せっこう)
-
- 処方用名
石膏 - 基原
含水硫酸カルシウム鉱石Gypsum. - 性 大寒
- 味 甘・辛
- 帰経 肺・胃
- 薬理作用 清熱瀉火・下渇・除煩
- 主な漢方処方
桔梗石膏・白虎加人参湯・麻杏止咳顆粒・越婢加朮湯・防風通聖散・辛夷清肺湯・釣藤散
- 処方用名
- 川芎(せんきゅう)
-
- 処方用名
川芎・芎窮 - 基原
セリ科UmbelliferaeのLigusticum wallichii French.の根茎 - 性 温
- 味 辛
- 帰経 肝・胆・心包
- 薬理作用 活血行気・祛風止痛
- 主な漢方処方
冠元顆粒・頂調顆粒(川芎茶調散)・血府逐瘀湯・温清飲・十全大補湯・当帰芍薬散・防風通聖散
- 処方用名
- 川貝母(せんばいも)
-
- 処方用名
川貝・川貝母 - 基原
ユリ科LiliaseaeのFritillaria cirrfosa D. Donの鱗茎 - 性 微寒
- 味 苦・甘
- 帰経 心・肺
- 薬理作用 潤燥化痰
- 主な漢方処方
滋陰至宝湯・清肺湯
- 処方用名
- 蒼朮(そうじゅつ)
-
- 処方用名
- 基原
- 性 温
- 味 苦・辛
- 帰経 脾・胃
- 薬理作用 燥湿健脾・祛風湿
- 主な漢方処方
- 処方用名
- 桑柏皮(そうはくひ)
-
- 処方用名
桑柏皮 - 基原
クワ科MoraceaeのマグワMorus alba L.の根皮 - 性 寒
- 味 甘・辛
- 帰経 肺
- 薬理作用 瀉肺平喘・行水消腫
- 主な漢方処方
清肺湯
- 処方用名
- 蘇木(そぼく)
-
- 処方用名
蘇木 - 基原
マメ科LeguminosaeのスオウCaesalpinia sappan L.の茎木 - 性 平
- 味 甘・鹹
- 帰経 心・肝・脾
- 薬理作用 止血・行血祛瘀・通絡止痛
- 主な漢方処方
通導散
- 処方用名
- 蘇葉(そよう)
-
- 処方用名
紫蘇葉・蘇葉 - 基原
シソ科LabiataeのシソPerilla frutescens BRITTON. var. crispa. Decne.の葉 - 性 温
- 味 辛
- 帰経 肺・脾
- 薬理作用 発汗解表・行気寛中・解魚蟹毒
- 主な漢方処方
香蘇散・半夏厚朴湯・神秘湯
- 処方用名
Menu