ケース16 口臭

SOSタイトル

東西薬局 > 
こんな困った!を漢方で改善!!~症例と日常ケア~ > 
ケース16 口臭

漢方で改善

日常のトラブル

ケース16口臭

母に口臭がひどいと言われて以来、気になって仕方がありません。口臭は何が原因なのでしょうか。

原因

朝シャンや口臭予防のガム、うがい薬のCMなど、現代社会は異常ともいえる清潔習慣が蔓延しています。朝起きた時は誰でも多少は口臭がするものですし、歯みがきをいいかげんにすれば臭うのは当然です。しかし、人から口の臭いを注意されると、気になってノイローゼ状態になる人は少なくありません。口臭を気に病んでいるのはほとんどが女性ですが、本当に口臭がひどい人は意外に少ないものです。
本当に口臭がひどい人は人に迷惑をかけていることなど頓着しません。
しかし、中には内臓の具合によって口臭がひどくなる人もいます。

口臭は歯みがきが不十分だったり、むし歯や歯槽膿漏などの口腔内のトラブルによるものが大半ですが、蓄膿症からくる口臭や胃の不調からくるものもあります。
また、飲食の不摂生やストレスによって胃に強い炎症が起こったり、胃や十二指腸漬蕩の勢いが強いと胃熱が発生し、このために口臭が強くなることもあります。
実際には口臭は若い人は少なく、年とともに多くなっていきます。

症状

蓄膿症など鼻が悪くて口が臭う場合は生ぐさい臭いがします。胃熱によるものは腐敗臭がし、口内炎とよく似ています。胃熱の強い状態のときは舌や唇の赤みが強く、歯ぐきがはれ、舌苔は黄色く、口の中が粘り、水を欲しがります。

治療

むし歯や歯槽膿漏、蓄膿症があって口臭がする人はこれらを治すことが先決です。
胃熱が強い場合には黄連解毒湯や三黄瀉心湯を。唇が荒れる程度の人は甘露飲を用います。実際にはたいした口臭がないにもかかわらず、口臭ノイローゼに陥つている場合は神経症ですから、カウンセリングが必要な場合もあります。

長時間口の中に食べもののカスが少しでも残っていると腐敗発酵して臭いのもとになります。毎食後磨けない人は夕食がすんだ後ていねいに磨く習慣をつけましょう。ゴシゴシと強くこする必要はありません。歯と歯ぐきの間、歯の裏側も忘れずに。その時、ついでにガーゼなどで舌をぬぐっておくといいでしょう。

記事一覧 分類
ケース1 頭痛 ストレス疾患
ケース2 肝炎 ストレス疾患
ケース3 拒食症・過食症 ストレス疾患
ケース4 不眠症 ストレス疾患
ケース5 うつ ストレス疾患
ケース6 イライラ・ヒステリー ストレス疾患
ケース7 不安神経症 ストレス疾患
ケース8 アルコール依存症 ストレス疾患
ケース9 糖尿病 ストレス疾患
ケース10 腎臓病 ストレス疾患
ケース11 高脂血症 ストレス疾患
ケース12 円形脱毛症 ストレス疾患
ケース13 生理痛 女性を悩ますトラブル
ケース14 静脈瘤 日常のトラブル
ケース15 肥満症 日常のトラブル
ケース16 口臭 日常のトラブル
書籍
女性のヘルス・トラブル100 症例と東洋医学による日常ケアブック
女性のヘルス・トラブル100 症例と東洋医学による日常ケアブック
  • 第1章 女性を悩ますトラブル
  • 第2章 アレルギー体質
  • 第3章 皮膚のトラブル
  • 第4章 日常のトラブル
  • 第5章 ストレス疾患
  • 第6章 おなかの具合が悪い
  • 第7章 内臓疾患

白ロゴ記事監修

猪越恭也

猪越 恭也(Yasunari Ikoshi)

  • ・薬剤師
  • ・東京薬科大学附属
      社会医療研究所 教授
  • ・長春中医薬大学
      客員教授
  • ・日本中医学会理事

Menu

不妊・妊活・婦人科の漢方

免疫疾患・皮膚疾患と漢方

美容

感染症と漢方

その他の疾患・症状と漢方

お役立ちコンテンツ

製品案内